クラススケジュール(2024年度)


STEP0 ひよこクラス

2023年4月2日から2024年4月1日までに生まれたお子様(生後6ヶ月以降からご参加いただけます)

2024年4月2日以降にお生まれの方はこちら⇒プレひよこクラス

内容哺乳類の動物は生まれてすぐに立って数時間で歩き出しますが、人間の子どもは一年かかります。ほかの哺乳類がお母さんのおなかの中で体得するべき発達を、生まれてから身に着けていくのです。そのため「生理的早産」と言われています。この世に生まれてから「人間」として社会に適応していくための体・心・脳の発達を遂げていく大切な一年間です。

レッスンでは視覚、聴覚、触覚を中心に感覚を刺激しお子様の成長を促します。
またママパパと同じ景色を見て同じ音楽を聴いて「楽しいね」と笑い合う時間を《共有》することによってお子様の心を豊かに育みます。
毎回のクラフト制作では指先の知育活動を促すだけでなく、できた作品を持ち帰りご家庭で共有することで「自分は認められている」「自分は愛されている」という自己認知を高めます。

こちらのクラスはSTEP1へのご入会を検討されている方のプレレッスンとしてはもちろん、育休中の親子時間として通われる方もいらっしゃいます。

レッスンのあとは授乳やおむつ替えなどしながら育児セラピストでもある講師が日々のお悩みにお答えしたりママパパ同士で交流を楽しんだりする時間もあります。
安心して過ごせる親子の居場所作りを目指しています。

《レッスン内容》
1回目、クラフトを使った視覚・触覚を刺激する活動+フリートーク
2回目、聴覚を刺激する動きのレッスン+フリートーク
3回目、リトミック+チェロ演奏or絵本音楽
を目安に当日のお子様の様子に合わせてレッスンしていきます。

2024年4月2日以降にお生まれの方はこちら⇒プレひよこクラス

教材
前期後期それぞれ2500円になります。

ひよこクラス詳細

入会金 5,000円

お月謝 5,500円(チャイルドクラブ会員費650円含む)

レッスン回数 月3回(年間36回)

開講日…火曜日10時(定員4組)定員を超えたら増設予定

教材費…半期ごとに2500円

レッスン時間…40分+ママの交流タイム15分程度

※全て税込価格となります。
※家族割引と同時受講割引もあります(合計金額の10%引き)

STEP1 ラッコクラス

2022.4.2〜2023.4.1にお生まれになったお子様

1歳さんは物まねの天才。
先生やママの真似をしてどんどん吸収していきます。
身近にある「動物」「植物」「生活」などをテーマに、音楽を感じながら色々な表現を経験していきます。
「学ぼうとする意欲の器」を大きくしていく時期です。
ママと一緒に行う活動がメインです。

教材

〈おさんぽえほん〉写真や絵を見てイメージ作りのお手伝いをします
〈おさんぽノート〉シール貼り、色ぬり、貼り絵〈折り紙〉知育、指先の発達、シール・両面・普通の3種類〈マラカス〉〈三色積み木〉見立て遊び

教材費 4,800円/年


STEP2 トナカイクラス

2021.4.2〜2022.4.1にお生まれになったお子様

自立心が芽生えて「一人でやりたい!」が始まる頃です。
そんな気持ちを尊重しつつ、親子で音楽を共有できる活動を沢山していきます。
「数字」や「形」などモンテッソーリの知育理論に基づいた教材を使って発達を促します。また、「ごあいさつ」「順番を守る」などのルールもレッスンの中で身に付いていきます。

教材

〈おさんぽノート〉手、指の運動とイメージ〈果物パズル〉語彙の拡張〈動物パズル〉語彙の拡張、秩序の認識〈いちごパズル〉形合わせ〈りんごパズル〉数字の導入〈絵カード(果物・動物・生活)〉語彙の拡張〈ビーズ〉知育、指先の発達〈貼り絵シール〉知育、形の認識

教材費 6,400円/年


STEP3 レッサーパンダクラス

2020.4.2〜2021.4.1にお生まれになったお子様
(就園・未就園は問いません)

少しずつ母子分離していく時期です。
自己中心的な世界から他者を認識した世界へと視野が広がっていく発達段階に合わせて、ママ達に見守られながらお友達と一緒に活動する事が増えていきます。
リズムの聞き分けやメロディづくり、楽器演奏など、音楽的な活動もぐんと増えます。
ソルフェージュも始まり、ドレミで歌います。

教材

〈おさんぽノート〉運筆、数字、イメージ〈はめ込み図形〉語彙の拡充、運筆〈色の棒〉数と拍子〈動物カード〉リズム感覚〈絵カード(生活・虫・鳥)〉言葉とリズム〈シール〉数字と数〈はり絵〉手指の運動とイメージ〈絵本〉イメージ

教材費 7,000円/年


STEP4 のびのびクラス

2019.4.2〜2020.4.1にお生まれになったお子様
(就園・未就園は問いません)

3歳までにたくさん身につけたリズムや表現を使って音楽と結びつけて行きます。
二拍子や三拍子の複雑なリズムも理解できるようになってきます。また、摸倣ではなく自ら考え表現できるようになります。
ソルフェージュを取り入れ、ドレミで歌えるようになります。
親子レッスンではなく、お母様に見守られながらお子様ご自身がレッスンを受けるスタイルです。

教材

〈おさんぽノート〉書く〈おんがくのほん〉ソルフェージュ〈絵カード(乗り物)〉読む〈絵カード(食べ物)〉言葉とリズム〈五線カードと音符〉音感感覚〈マレットと青緑の丸ボード〉リズム感覚〈ドレミのハンコ〉音符と五線〈リズムカード〉リズムと音符〈ぬいさしセット〉知育、手指の運動

教材費 7,400円/年


STEP5 キラキラクラス

2018.4.2〜2019.4.1にお生まれになったお子様
(就園・未就園は問いません)

複リズム、補足リズムなど、より複雑なリズムを繰り返し経験していきます。
また、ソルフェージュを毎回行い絶対・相対音感を身につけます。
音楽力だけでなく《人》として、自立心・自律心・自尊心を養い、小学校という新たなるステージへ上がる準備を整えます。

教材

〈リトミックソルフェージュ1〉ソルフェージュ〈おさんぽノート〉音符と五線〈リズムカード(3拍子)〉リズムと音符〈音叉(E音)〉音感〈リズム遊びカード〉リズムと音符

教材費 7,400円/年


リトミッククラス詳細

入会金 5,000円

お月謝 7,000円(チャイルドクラブ会員費650円含む)

体験レッスン費用 1,000円(入会されますと初月お月謝より還元致します)
※全て税込価格となります。
※兄弟割引と同時受講割引もあります(合計金額の10%引き)

・その他費用
年に一回発表会を開催します。参加費は別途かかります
クリスマス会(毎年12月)の参加費用1,000円程度

リトミック+楽器コース

通常のリトミッククラス(年40回)+月1回30分のチェロまたはヴァイオリンクラス受講ができます。通常楽器クラスでは楽器をご用意(レンタルも可)していただきますが、こちらのオプションでは楽器をご用意していただくことなくリトミックレッスンで習得したことを活かして先生と合奏したり楽器演奏のフォームを身につけたりしていきます。

年中さん(STEP4)、年長さん(STEP5)、年少さん(STEP3)は2学期の終わり頃(リズム習得の様子を見て)から受講いただけます。

お月謝 9,000円/月
※同時受講割が適用されるので7,000+3,000円合計10,000円のところが9,000円になります
※入会金5,000円 別途教材費

リトミックレッスンは生徒様にお配りするレッスンカレンダーに従って年間40回、楽器のレッスンは月に一度先生とご相談して都合のいい時間を決めていただきます。

お問い合わせページで「リトミッククラス」を選択していただき本文に「楽器クラスオプションも希望」とご記入ください。

リトミックでどんなことが身につくの?

自分で考え、判断し、行動する力がつきます

スモールステップを重ね、お子様一人一人の「できた!」を見つけます

ソルフェージュを無理なく取り入れていくため絶対音感が身につきます

やがて楽器を習い事とした時のための必要な音楽的基礎能力が身につきます

リトミックは親子でスキンシップをしながらたくさんの経験を共有できる素敵な時間です。
また、グループレッスンをすることによって音楽だけでなく「ご挨拶」「順番を待つ」などの社会性、「お友達と一緒にやる」「応援する」などの協調性も自然と身に付きます。

リトミックの創始者、エミール・J・ダルクローズは言っています。
「私は『知った』ではなく『経験した』」と。

たくさんの経験を積み重ねて成長されていくお子様たちの姿をママと一緒の目線で見守っていきたいと思います。

ラトレリトミック教室の特徴

当教室は特定非営利活動法人リトミック研究センター認定教室です。
入会されますと自動的に「チャイルドクラブ会員」に登録されます。
チャイルドクラブ会員には隔月で機関紙「りとみっくのひろば」が配布されます。
「りとみっくのひろば」ではお子様の育ちのヒントになる指導者のメッセージやおすすめの絵本、全国の教室の様子などをお伝えしています。中でも季節のクラフトはお子様たちに大人気なアイテムで、親子で楽しみながら作られた可愛い作品が教室に彩りを添えてくれています。
また、万一教室の行き帰りやレッスン中に事故にあった場合にお見舞金が支給される〈交通障害お見舞い金制度〉があります。

年に3回保護者会を開催します。
普段のレッスンではお伝えしきれないことや、レッスンで目指していることなどを発達心理学に基づいた解説を交えながらお話ししています。
また、保護者の皆様同士でお子様の悩みについて共有し、クラス全体で子供たちの成長を見守れるような環境づくりをしています。

《感想》
・他のクラスの様子を知ることができたので子供の数年後のイメージが沸いてよかった
・他のお母さんも同じようにいろいろな悩み事を抱えながら子育てしていると思うと自分だけじゃないのだと安心した
・ネガティブなことは言わないようにしていたが、先生が一人一人の悩みを否定しないでアドバイスを下さるので、子どもから離れてこうやって吐き出せる場は必要だと感じた
・「困った行動」にも子どもなりの理由があると分かってこのまま見守っていくのでいいのだと思えた
・わが子のレッスンへの取り組む姿勢について周りのお母さんたちに理解していただく機
会を作ってくださったので暖かく見守っていただけるようになり感謝している

「子ども発達インストラクター」でもある講師が、レッスン中に気づいたことやお子様の成長、発達に合わせたかかわり方のヒントなどをノートに手お伝えしています。
また、おうちの方からもお子様のご家庭での様子を教えていただいたり、育児で悩んでいることなどをご相談いただいたりしています。
いつか振り返ったときにかけがえのない宝物になります。

個別相談(2時間3,000円)
個人的にお子様のことや育児の悩みを相談したいという方には個別相談の枠を設けています。
「チャイルドマインダー」「子ども発達インストラクター」「育児セラピスト」の資格を持ち、自身も個性豊かな三人の育児中でもある代表・相澤陽子がお子様に合わせたカウンセリングシートを作成し、困り事を保護者様と一緒に紐解いていきます。

《感想》
・今まで「どうしてこんなことするんだろう」とイライラしていたのに、子どもがどんなことに困難を感じていて何に困っているのかを知ることが出来たので接し方を変えていけそうだ
・「母親としてこうあるべき」を手放して一人の人間としてわが子と向き合ってみようと思った
・園の先生には注意されてばかりなので相談しづらかったが、子どもの特性を受け入れて肯定的なアドバイスがいただけたので私自身が救われた気がする

モンテッソーリの知育理論に基づいたオリジナルの教具を取り入れています。大きさや長さを比べる活動や、シール貼りや紐通しなどをレッスンの中で沢山行います。
繰り返し体験することによって指先の感覚が発達し、脳に刺激を与えることができます。

ラトレのリトミック

リトミックとは音楽教育であり『情操教育』、『音感教育』、『生活習慣』を三位一体として、子どもたちが自然に身に付けられるよう開発された教育法です。

「絵が上手」「サッカーが得意」などは、一つの結果であり、そこに到達するために必要な、もっと基本的で潜在的な基礎能力を養うことこそ、子どもたちの将来を決定する重要な要素であると考えます。

ラトレリトミックでは、豊かで可能性あふれる人格形成を目指します。

人格を形成する3要素は、心(好奇心、探求心、自立心、向上心、競争心)、力(集中力、思考力、判断力、記憶力、想像力、表現力など)、性(積極性、社会性、協調性、感受性、創造性)。
これらをバランスよく伸ばしていきながらあっという間の短い幼少期の成長を見守っていきたいと思います。

講師

相澤 陽子(あいざわ ようこ)

昭和音楽大学音楽学部器楽科卒業。
チェロで市民交響楽団首席、ジュニアオーケストラのトレーナーを経て、現在ラトレ音楽教室主宰。
リトミック研究センター認定講師。
一般社団法人 日本音楽絵本推進協会認定 音楽絵本講師
2010年、チャイルドマインダー取得。
2016年、リトミック研究センター教員養成校にてディプロマA取得。
2019年5月、育児セラピスト取得。
2019年9月、子ども発達インストラクター取得。
3児の母。

子どもは自分で学びを獲得する能力を持っています。
「ありのままの姿」を全身で受け止め、心の安定を図り、しっかりと地面に根を生やしていきたい。そこからやがて「頑張る強さ」「気持ちをコントロールする力」を自ら獲得していきます。
日常の子育てに関する困り事など、保護者様の気持ちにも寄り添い、笑顔溢れる子育てライフを応援します!

相澤陽子ブログ