よくあるご質問をまとめました。
質問をクリックすると回答が表示されます。
この他にご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
リトミック
-
振り替えはありますか?
-
年間 40 回と多めのレッスン回数を設定しています。スモールステップを積み重ねながら少しずつ理解していくカリキュラムとなっていますのでお休みしてしまっても安心してください
-
産休などで長くお休みする場合は休会できますか?
-
休会中はチャイルド会費660円×お休みしていた月数分を再開時にお支払いください。必ず前月までにご連絡ください。
-
上の子がお休みの時の同伴
-
一人でお待ちいただけるお子様でしたら隣の待合室でお過ごしいただけます。参加費 500 円でご一緒にレッスンに参加していただくことも可能です。
-
災害などでレッスンがお休みになる場合はどうなりますか?
-
レッスンへの往復も心配ですのでご無理なさらず各自の判断で欠席のご判断をお願い致します。台風や大雨の予報が出ている時は各クラスレッスン開始2時間前の時点で「警報」が発令されたら休講といたします。休講の場合、振替対応はありませんのでご了承ください。
-
まだ歩けないのですが・・・
-
リトミックではもちろん歩く活動もありますが、音を聞いたり感触を味わったり、
早くから備わっている感覚を沢山使うので全く問題ありません。
-
レッスン中のけがなどはどのように対応してくれますか?
-
レッスン中はけがなどが無いように細心の注意を払っていますが、お子様同士の衝突などは「そこから学ぶこともある」とお考えいただけると幸いです。レッスン室の中にある設備による事故・負傷などされた場合は「チャイルドクラブ会員特約」の規定に基づいてお見舞い金をお支払いいたします。レッスン室以外でのトラブルは責任を負いかねますのでご了承ください。
チェロ・バイオリン
-
チェロ・バイオリンはいつから習い始めるのがいいでしょうか?
-
リトミッククラスと同時受講の場合のみ年中さんから可能です。リトミックでは年中クラスで音符やリズムのカリキュラムがあるためです。
-
振替レッスンはありますか?
-
一週間以内の変更はご遠慮いただいております。
8 日より前のご連絡でしたら講師の都合のつく範囲で振替もしくは時間延長などの対応をさせていただきます。
-
受験などで長くお休みをすると身についたことが無駄になりそうでスタート自体をためらってしまいます。
-
お子様の体力や生活環境に合わせてレッスン回数は調整できますのでご相談ください。
受験が終わるまでは月に1回、直前は休会、ということも可能です。
チェロが弾ける事が特技になればお子様の自信にも繋がるので、無理なく長く続けていただけるように応援しています。
声楽
-
歌謡曲を歌いたいのですがレッスンしていただけますか?
-
どのようなジャンルの歌であっても基本は発声です。クラシックの発声の基礎を指導させていただきますが、レッスンで使用する曲のジャンルは生徒さんの歌いたい曲を選んでいただけます。